【2024年4月実施】相続登記の義務化|過去の相続も対象になる?
被相続人の土地などの不動産を承継した場合、相続登記をする必要があります。
相続登記とは亡くなった被相続人から相続人に土地の名義変更をすることです。
これまで相続登記は義務ではありませんでしたが2024年4月1日からは義務化されます。
今回は相続登記の義務化について紹介していきたいと思います。
相続登記が義務化されるのはなぜか
不動産登記は、特定の土地や建物が誰の所有物であるのかを公に示すための重要な手続きです。
ところが相続によって土地などの不動産を承継した場合、相続登記を行わず所有者名義を被相続人のままにしているということが少なくありません。
不動産の所有者がわからないと、国の行う公共事業、民間の土地売買などの取引、土地が管理されず隣接する土地に悪影響があるという理由から、義務化されることになりました。
相続登記の期限は所有権を取得したことを知ってから3年以内
相続登記の期限は、所有権を取得したことを知った日から3年以内です。
遺産分割協議によって遺産分割を行った場合、遺産分割協議が成立した日が起算点となります。
なお相続登記を行うには遺言書や遺産分割協議書など、土地を取得したことを証明できる資料が必要ですのでご注意ください。
また、相続登記の義務は2024年4月1日より前の土地を取得した場合も、過去に遡って適用されます。
施行前に義務化前の相続で土地を所有した場合、登記の期限は、2024年4月1日から3年以内です。
相続登記を期限以内に行わなかったときの罰則
相続登記の義務化によって、期限内に登記の手続きを行わなかった場合の罰則が設けられました。
正当な理由なく義務に違反した場合、10万円以下の過料が発生します。
特に義務化前に相続によって土地を取得した方の場合、失念していたり、対象ではないと勘違いしたりして、手続きを行わないと罰則が科されてしまうので注意しましょう。
相続登記のお悩みは司法書士はたけやま法務事務所にご相談ください
今回は2024年4月1日から施行される相続登記の義務化について解説していきました。
相続登記は資料を集め、管轄の法務局で手続きを行います。
また不備があると追加で資料を準備しなければならないケースもあります。
煩雑な作業を行いたくないという理由で、ついつい後伸ばしにして、期限が過ぎてしまった方など今後でてくるのではないかと予想されます。
司法書士はたけやま法務事務所は、相続登記をはじめ、相続や登記に関するお悩みの方のご相談を承っております。
事務所を構えているさいたま市を中心に埼玉県にお住まいの方のご相談を承っておりますので、お困りの方は当事務所にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
不動産を売買した時の...
不動産には登記事項証明書(登記簿謄本)というものが必ずあり、不動産の住所や面積、所有者が記されています。不動産を売買した場合には、不動産の所有者が変わりますので、名義変更手続きを行わなければなりません。この名義変更手続き […]
-
過払い金返還請求
以前消費者金融などの貸金業者が、利息制限法の上限を超えた利息を設定して利益を得ていたことがありました。不当な利息により、本来返さなければならない返済額以上に返済をしてしまった場合に、差額分の返還請求を請求できるのが過払い […]
-
借金の時効について
借金も契約上の債権ですので、一定期弁済の請求や差押えなどをしていないと消滅時効にかかり、借金も消滅します。消滅時効は、①「権利を行使することができることを知った時」から5年、②「権利を行使することができる時」から10年の […]
-
独身の人が亡くなった...
■法定相続人の範囲法定相続人とは、被相続人(亡くなった人)の財産や権利・義務を引き継ぐ人のことを指します。親族であれば誰でもいいわけではなく、法定相続人の範囲は決まっています。 ■被相続人の配偶者は常に相続人に […]
-
不動産はどのように遺...
相続財産の中に不動産が含まれている場合、現金のように物理的に分けられないためどのようにすべきか困る方がいらっしゃると思います。本稿では、不動産を遺産分割する際に選択できる4つの方法について解説していきます。 現 […]
-
相続放棄と限定承認の...
限定承認と相続放棄はともに相続財産の承継を制限するような制度ですが、内容面でも手続き面でも異なるところがあります。限定承認とは、相続によって得た財産の限度においてだけ被相続人の債務及び遺贈を弁済する相続形態です(民法92 […]
よく検索されるキーワード
-
- 会社設立 川口市 司法書士 相談
- 遺留分 全国対応 司法書士 相談
- 相続 さいたま市 司法書士 相談
- 不動産売買 川口市 司法書士 相談
- 商業登記 上尾市 司法書士 相談
- 過払い金請求 埼玉県 司法書士 相談
- 遺留分 川口市 司法書士 相談
- 個人再生 上尾市 司法書士 相談
- 相続 越谷市 司法書士 相談
- 相続 川口市 司法書士 相談
- 過払い金請求 全国対応 司法書士 相談
- 遺留分 上尾市 司法書士 相談
- 不動産相続 さいたま市 司法書士 相談
- 自己破産 さいたま市 司法書士 相談
- 任意整理 さいたま市 司法書士 相談
- 相続登記 全国対応 司法書士 相談
- 遺産分割協議 川口市 司法書士 相談
- 債務整理 越谷市 司法書士 相談
- 任意整理 全国対応 司法書士 相談
- 遺言書作成 川口市 司法書士 相談
司法書士紹介

債務整理、相続のご相談、不動産登記、企業法務などでお役に立ちます。
司法書士はサービス業であると認識し、親切で丁寧な対応、分かりやすいご説明を心掛けております。
一人で悩まずお気軽にご相談ください。
- 司法書士
- 畠山 勇輔(はたけやま ゆうすけ)
- 所属
-
- 埼玉司法書士会所属登録番号:第1241号
- 簡裁訴訟代理等関係業務認定番号:第601557号
事務所概要
名称 | 司法書士はたけやま法務事務所 |
---|---|
代表者 | 畠山 勇輔(はたけやま ゆうすけ) |
所在地 | 〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-22-3 三協大門町ビル4F |
TEL・FAX | TEL:050-3628-6873 / FAX:048-782-7239 |
対応時間 | 平日 10:00~19:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |