司法書士はたけやま法務事務所 > 相続 > 相続財産の使い込みを防ぐ方法とは

相続財産の使い込みを防ぐ方法とは

相続財産は、被相続人が死亡した際に、全てがすぐに相続人が利用できるようになるわけではありません。
例えば、被相続人が銀行などに預けていたお金である預貯金債権は、遺産分割の対象です。
遺産分割の前であっても、相続人は一定額については単独で権利行使が可能ですが、相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割されるわけではありません。

このようなことは、あまり知られていないため、相続人の方が使い込みをしてしまう場合は多くあります。
この使い込みを防ぐためには、事前対策がいくつかあります。

 

■任意後見制度
任意後見制度とは、本人が任意後見人となる方や委任する内容を事前に任意後見契約によって定め、本人の判断能力が不十分になった後に任意後見人が委任された内容の事務を行います。
例えば、親が認知症にかかり、自身の財産管理ができなくなった時に、任意後見人が財産を管理することができます。
これによって、他の相続人の使い込みを管理できるようになります。

 

■家族信託
家族信託とは、本人が自分で財産を管理できなくなった時のために、自分の財産を管理できる権限を信頼のおける家族に与えることをいいます。
信託を受けた家族は受託者として、本人から任された財産の管理を行いますが、受託者は善管注意義務や忠実義務、分別管理事務等の義務を負います。
これによっても、財産を家族に管理してもらうことで、他の相続人の使い込みを管理することができるようになります。

泣き寝入りしないためにも、遺産の管理は早めの対策をお勧めします。

 

相続でお困りの際には、司法書士はたけやま法務事務所にご相談ください。

当事務所は、埼玉県さいたま市、川口市、上尾市、越谷市を中心にご相談を承っております。
相続の他にも、不動産登記、会社・法人登記、債務整理など様々な業務を取り扱っております。

お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

司法書士紹介

畠山司法書士

債務整理、相続のご相談、不動産登記、企業法務などでお役に立ちます。

司法書士はサービス業であると認識し、親切で丁寧な対応、分かりやすいご説明を心掛けております。

一人で悩まずお気軽にご相談ください。

司法書士
畠山 勇輔(はたけやま ゆうすけ)
所属
  • 埼玉司法書士会所属登録番号:第1241号
  • 簡裁訴訟代理等関係業務認定番号:第601557号

事務所概要

名称 司法書士はたけやま法務事務所
代表者 畠山 勇輔(はたけやま ゆうすけ)
所在地 〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-22-3 三協大門町ビル4F
TEL・FAX TEL:050-3628-6873 / FAX:048-782-7239
対応時間 平日 10:00~19:00 (事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能)