遺言書の検認手続き
遺言書を発見した場合、相続人であっても、勝手に封を開けることは法律上認められておらず(民法1004条)、家庭裁判所で「検認」という手続きを受けなければなりません。
■検認とは?
検認とは、相続人に遺言書の存在・内容を知らせるとともに、遺言書の形状、加除訂正の有無、署名・押印などの遺言の内容を明確にして、偽造・変造がされていないかの確認、またその防止を目的とする手続きです。あくまで偽造・変造等を防ぐ目的であるため、遺言自体の有効性が確認されるわけではありません。また、公正証書遺言は、偽造・変造のおそれがないため、検認の手続は必要ありません。よって、自筆証書遺言、秘密証書遺言の場合に、検認が必要となります。
検認手続きを経ないで遺言書を開封してしまった場合は、5万以下の過料が科せられる可能性があります。また、勝手に開封してしまっても遺言自体が無効になるわけではありませんが、偽造・変造を疑われてしまうことになります。
■検認手続きの流れ
遺言書の検認は、遺言書の発見者または保管者が、遺言者の最後の所在地を管轄する家庭裁判所に申し立てをすることにより、行います。
検認に必要なものは、①遺言書、②検認の申立書(家事審判申立書、当事者目録)、③遺言者の出生から死亡までの戸籍謄本、④相続人全員の戸籍謄本、⑤連絡用の郵便切手、です。②の申立書については、用紙と記載事項が多いため、事前に裁判所のホームページからダウンロードし、記載しておくことをお勧めします。
上記のものを用意したうえで、家庭裁判所に検認の申し立てをします。そして、1週間~1か月後に、家庭裁判所から検認を行う日(検認期日)を指定する「検認期日通知書」が届きます。検認期日には、相続人全員が出席する必要はありませんが、申立人は全員出席する必要があります。申立人は、検認期日に、遺言書・印鑑・その他裁判所に指示されたものを持参し、遺言書は出席した相続人立会いのもと、開封・検認されます。そして、検認手続きがされた遺言書には検認済証明書がつけられ、その遺言書は相続手続きに用いることができるようになります。
上記の通り、検認手続きには1か月以上かかります。検認手続きを理由に、相続放棄(3か月)や相続税の申告期限(10か月)が延長されることはないため、遺言書を発見したり、遺言書の存在を知った場合は、速やかに検認手続きを開始しましょう。
相続でお困りの際には、司法書士はたけやま法務事務所にご相談ください。当事務所は、埼玉県さいたま市、川口市、上尾市、越谷市を中心にご相談を承っております。
相続の他にも、不動産登記、会社・法人登記、債務整理など様々な業務を取り扱っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
当事務所が提供する基礎知識
-
遺産の中に不動産が含...
人が死亡した場合には、相続が生じ、被相続人が死亡した時点で同人に帰属していた一切の権利義務が、相続人に包括的に承継されます。 そして、遺産は、現金や預金などのように相続分に従って容易に分割できるものばかりではなく、不動産 […]
-
借金の時効について
借金も契約上の債権ですので、一定期弁済の請求や差押えなどをしていないと消滅時効にかかり、借金も消滅します。消滅時効は、①「権利を行使することができることを知った時」から5年、②「権利を行使することができる時」から10年の […]
-
相続人申告登記はいつ...
相続人申告登記とは、「不動産の登記簿上の所有者が亡くなって相続が開始されたこと」と「自らがその相続人であること」を申し出ることです。相続登記の義務化に伴い、期限内に相続登記ができない相続人を救済するために、新しく作られた […]
-
債務整理手続きにかか...
■任意整理任意整理の手続きが完了するまでには、およそ3ヶ月~6か月程度かかります。任意整理は、債権者へ通知を送り、和解交渉のなかで月の返済額やその方法を調整し、完済を目指す方法です。この方法は、債務整理の中で唯一裁判所を […]
-
【司法書士が解説】任...
債務整理の手続きの一つである任意整理は、利息がカットされるため返済額が減らせたり、分割返済で月々の負担が軽くなったりするなどのメリットがあります。また、交渉する債権者が選べるため、持ち家を失わずに済む点も魅力といえます。 […]
-
相続登記の費用はいく...
相続登記とは、亡くなった被相続人から土地や建物などの不動産を相続した際に発生する、相続人への所有権移転による不動産の名義を変更するための申請手続きのことを指します。この相続登記は原則として登記するか否かは任意とされていま […]
よく検索されるキーワード
-
- 遺言書作成 全国対応 司法書士 相談
- 相続登記 埼玉県 司法書士 相談
- 遺留分 さいたま市 司法書士 相談
- 不動産相続 上尾市 司法書士 相談
- 商業登記 さいたま市 司法書士 相談
- 不動産相続 川口市 司法書士 相談
- 商業登記 埼玉県 司法書士 相談
- 債務整理 上尾市 司法書士 相談
- 不動産相続 越谷市 司法書士 相談
- 生前贈与 上尾市 司法書士 相談
- 不動産相続 全国対応 司法書士 相談
- 会社設立 埼玉県 司法書士 相談
- 個人再生 さいたま市 司法書士 相談
- 生前贈与 川口市 司法書士 相談
- 遺産分割協議 全国対応 司法書士 相談
- 過払い金請求 上尾市 司法書士 相談
- 過払い金請求 埼玉県 司法書士 相談
- 過払い金請求 さいたま市 司法書士 相談
- 相続 上尾市 司法書士 相談
- 相続 埼玉県 司法書士 相談
司法書士紹介
債務整理、相続のご相談、不動産登記、企業法務などでお役に立ちます。
司法書士はサービス業であると認識し、親切で丁寧な対応、分かりやすいご説明を心掛けております。
一人で悩まずお気軽にご相談ください。
- 司法書士
- 畠山 勇輔(はたけやま ゆうすけ)
- 所属
-
- 埼玉司法書士会所属登録番号:第1241号
- 簡裁訴訟代理等関係業務認定番号:第601557号
事務所概要
名称 | 司法書士はたけやま法務事務所 |
---|---|
代表者 | 畠山 勇輔(はたけやま ゆうすけ) |
所在地 | 〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-22-3 三協大門町ビル4F |
TEL・FAX | TEL:050-3628-6873 / FAX:048-782-7239 |
対応時間 | 平日 10:00~19:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |